木曜日, 6月 30, 2016

このリンクはスパムを殺します

以下のタグを自分のページに設置すれば、スパムクローラーをパンクさせてくれる便利なタグ:

<a href=”http://bit.ly/296ER1Z;
このリンクはスパムを殺します
</a>


このリンクはスパムを殺します


Chromeを開くとMSNページになった!元に戻したい!

Windows 10で

  1. スタートバーの「WebとWindowsを検索」で「REGEDIT」と入れる
  2. REGEDITを起動する
  3. 次まで行く
    • HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\NlaSvc\Parameters\Internet\EnableActiveProbing

  4. 1を0にする

火曜日, 6月 28, 2016

どうやってパソコンのバックアップすべき?

 

基本ルールとして、メインのパソコンが壊れても大丈夫なように、一つのファイルに対して「3-2-1ルール」を適用するのがベスト:
スライド3.jpg

  • 最低3コピーを保存(Cドライブ、Dドライブ、USB)
  • しかも2種類のメディア(ハードディスク、USBメモリ)
  • 1つは物理的に遠いとこる(国外サーバー)

ハードディスクは消耗品。事故で自宅のパソコンが壊れる可能性あり。万全を期すには3-2-1ルールがベスト。

 


BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク PC
家電対応 3TB HD-LC3.0U3/N

#%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2, #%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%83%8f%e3%83%83%e3%82%af


日曜日, 6月 26, 2016

土曜日, 6月 25, 2016

スマホの写真をバックアップしたい!

ちょっとサイズが小さくなるが、無料で保存したい場合、
Google Photos (iOS/Android)
google-photos-app-logo

画質の劣化無しで、そのまま保存したい(要Amazonプライムアカウント
プライムフォト (iOS/Android)
prime-foto

#android, #%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3, #ios


金曜日, 6月 24, 2016

ウェブの記事をKindleに送りたい

Pocket To KindleCalibreのフィード読み取り機能を使ったけど、どれもレイアウトが崩れやすい。

試した中で一番のおすすめはFivefilters.orgが提供する「Push to kindle」。一番読みやすいレイアウトにしてくれる。

方法①:ブラウザに拡張機能入れる

方法②:拡張機能じゃない場合

  1. Amazonで「kindle@fivefilters.org」を受信OKのアドレスに指定
  2. http://bit.ly/28RpJGB に行く
  3. 0
  4. Five1
  5. 2

木曜日, 6月 23, 2016

パソコンを処分したい

売ったとしても、古すぎて買い取ってくれないパソコンパーツがあるので、パソコンファームで処分

送った内容:

  1. 17インチブラウン管モニタ
  2. ATXのフルタワー
  3. ジャンクパーツ入り段ボール箱(みかん箱サイズ)

手順

 

  1. 送りたいものを用意しておく
  2. 宅配便に連絡し、集荷と箱を持ってくるよう依頼
  3. 宅配業者に来てもらう
  4. 箱を渡す送る

費用

  • 計6300円(送る内容によりけり)

パソコン引越し+HDD抹消7.0 専用USBリンクケーブル付き (ファイナル)


水曜日, 6月 22, 2016

ウイルスから無料で守りたい

格安にウイルス防御したい場合:

File Hippo Update Checker

これをインストールすると、どのソフトが古いか教えてくれる。
そこから更新すればOK

Microsoft Security Essentials

MSが出している無料のセキュリティソフト。
何もないよりマシ

Secunia Personal Software Inspector (PSI)

最後にこのツールで漏れがないかチェック

Kaspersky Anti-Virus 2014 (3User) by Kaspersky Lab [並行輸入品]


火曜日, 6月 21, 2016